小児歯科 pedodontics

乳歯の虫歯は将来のお口を
大きく左右する
GREATLY AFFECT

乳歯は食べ物を噛む機能のほかに、永久歯が正しい位置に生えるための道標としての役割ももっています。虫歯で生え変わりの時期よりも早く抜けてしまうと、将来の歯並びが乱れやすくなり、結果的に永久歯までも虫歯になるリスクが高まります。虫歯のなりやすさは3歳までの口腔環境で決まるため、それまでに定期検診を習慣化するといいでしょう。

永久歯を長く健康に使い続けるためには、幼いころからの予防はもちろん、保護者による食事管理や仕上げ磨きも重要だと私たちは考えています。そのためのアドバイスに力を入れておりますので、お困りの際はぜひご相談ください。

虫歯を防ぐための予防処置

  • フッ素塗布

    フッ素には「細菌の働きを抑制する」「エナメル質を強化する」「初期虫歯の自然治癒を促進する」といった働きがあり、定期的に歯の表面に塗ることで、より高い効力を発揮します。
    乳歯は永久歯よりも歯質が柔らかく、虫歯が進行しやすいという特徴があります。重度の虫歯になると、その下に存在する永久歯に悪い影響を及ぼすことがあるので、予防が何よりも大切です。当院では、今後のお口の健康を考え、定期的なフッ素塗布をおすすめしています。

  • シーラント

    噛み合わせ面の溝を特殊な材料で埋める処置です。歯の噛み合わせ面の溝は虫歯になりやすい部位の一つで、とくに生え変わりの時期はお手入れが難しくなるため、虫歯の発生率が多いとされています。

    生え変わりの時期に生えてくる6歳臼歯(第一大臼歯)をメインにシーラントを行い、虫歯予防に役立てています。

ステファンカーブ

お口の中のpHの変化を表したグラフをステファンカーブといいます。通常、口内は唾液の力によって中性に保たれていますが、食後は一時的に酸性に傾きます。細菌が増殖・活発化しやすい環境になるため、虫歯を予防するにはできるだけ早く中性に戻す必要があり、そのためには食後のうがいや歯磨きが欠かせません。

酸性の状態がどのくらい続くかは、食べものや食べ方によって異なります。チョコレートやキャラメルなど歯にくっつきやすいおやつ、長時間にわたる食事、頻繁な間食は、中性に戻るまでの時間を遅れせる傾向にあります。杉田みやうち歯科では、虫歯になりにくい環境作りのために、おやつの種類や与え方などについてのサポートも行っております。

please

保護者の方へのお願い request to guardians

当院では、お子様のお口の健康を守るために、以下のご協力をお願いしております。

  1. 本人磨きのあとの
    仕上げ磨きを忘れずに

    行ってください

    お子様はまだ歯ブラシをうまく使いこなせないため、本人磨きだけでは虫歯の予防が十分にできません。磨き残しを減らすには、保護者の方の仕上げ磨きが必須です。正しい仕上げ磨きの方法についても、分かりやすくお伝えしておりますので、お気軽にご相談ください。

  2. 歯科医院に対する恐怖心を与えないでください

    「歯医者の先生に怒られるよ」「歯医者で痛いことをされるよ」という言い方は、お子様が恐怖心を抱きやすく、歯科医院への通院を拒む原因になってしまいます。歯科医院はお子様のお口の健康を守る場所です。前向きに通院するためにも「頑張ったら得られるメリット」を分かりやすく伝えてあげてください。

  3. できたときはしっかり
    褒めてあげてください

    歯科治療はもちろん、予防処置も慣れるまでは緊張するものです。お子様にとっては挑戦の繰り返しなので、どんな些細なことでも、できたときにはしっかりと褒めてあげてください。それがお子様の自信につながります。

  4. 嘘をついて
    連れてこないでください

    ときどきお子様が喜ぶように「公園やゲームセンターに行く」と騙して連れてくる方がいらっしゃいますが、この方法はお子様のモチベーションを大きく下げてしまう恐れがあります。
    また、「頑張ったら〇〇を買ってあげる」という約束も、実際に守らなければお子様が嘘をつかれたと感じ、今後の通院を拒否してしまう可能性が高まります。

タップで電話する 24時間WEB予約